top of page

Article

【ホテル宿泊記-ベトナム・ホーチミン】Vinpearl Landmark 81, Autograph Collection(ヴィンパール ランドマーク 81 オートグラフ コレクション)

  • 執筆者の写真: TOTO
    TOTO
  • 2024年7月10日
  • 読了時間: 4分

ree

Vinpearl Landmark 81, Autograph Collection(ヴィンパール ランドマーク 81 オートグラフ コレクション)は、2019年にオープンしたベトナムの最高層ビル「landmark81」内にあるラグジュアリーホテルです。

ビンタイン区の川沿いに位置し、1区の観光エリアから少し離れており、2区の高級住宅街Thao Dien寄りで、ホーチミン空港からは車で20分ぐらいです。

 

なぜかホーチミンのホテルは、週末よりも平日の方が宿泊代が高く、迷いもなく週末を選択!

キャッシュ予約だと1泊4万円もするためポイント宿泊にしました。1泊22000ポイント(約22000円)しかかからずラッキー~

 



入口

ree


1階のコンシェルジュ

ree

ree


48階のロビー

ree

ree

ree

隣にはロビーラウンジのThe Cloudです。昼間は雲の形のコットンキャンディを提供するカフェ、夜はアルコール類を楽しめるバー、特に日没後のテラスが涼しくて気持ちいいです。

 



お部屋(ランドマークパノラマスイートルーム)

47~71階にホテルが入っており、今回は63階のエグゼクティブ スイートルーム(72平米)で泊まりました。おそらくペントハウスの次にいいお部屋かもしれません。

また事前にアプリにてアップグレード確認〜

 

ネットの口コミにより、このホテルはスイートアップグレードアワードを使ってもなかなかスイートへのアップグレードをしてくれないケッチなところのようで、全く期待もしなかったんですが、まさかポイント宿泊かつ週末の3連泊にこうしてくれるのがびっくりしました。

 

もっと不思議なのは、その日はちょうど海外団体のイベント開催で実は満室だったんです。

オーバーブッキングにより通常部屋は団体様へ、いい部屋は私へとしか考えられません。

 


玄関

ree

ree

ree


リビング

ree

ree


すでにウェルカムギフトが置いてあります。新鮮なココナッツとmarouのチョコです。

marouはベトナム人気のチョコメーカーで元々お店にも訪れる予定でしたが、食べてみたら味が普通でやめました(笑)

ree


ホーチミンの町を一覧できます。

ただ、新しいホテルでとても立派なお作りですが、なぜか外壁ガラスが非常に汚れててびっくりしました。

この写真上の黒い点々を見てください!!!

ree

この長い黒い線も。。。。

ree


ベッドルーム

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree


バスルームとアメニティ

ree

ree

ree

ree

ここも、外ガラスが事故現場みたい。。。。

なかは言い分なしなのに。。。。

あっ、清掃後新しいスリッパを用意されないのも、やっぱケチなところありますね(笑)

 

 


朝食

66階のレストラン(Oriental Pearl)でビュッフェスタイルの朝食の提供となります。

通常の洋食メニューにベトナム料理も加わり、種類的には大満足です。

ree

ree

ree

ree



ウェルネス

47階に降りて左右それぞれAkoya Spaと屋外プール&フィットネスセンターです。

Akoya Spaは、お手頃な価格設定にも関わらずよくキャンペーンが開催されます。当時は30%オフや2人で1人無料など、太っ腹なプロモーションもありました。


プールは小さめですが絶景~

日焼けが怖くて基本屋外プールと疎遠する私も、1時間ほど利用しました。

日陰があって助かりましたよ。

ree

ree

 

 

クラブラウンジ

71階にあるPearl Clubは、朝食の用意がありません。終日提供される軽食とドリンクなどのスナック以外、夕方ごろにカクテルタイムも設けてあり、ビュッフェのクオリティが夕食代わりになるぐらい高いです。

食事はセルフサービスの他ライブキッチンもあり、ドリンクはリクエスト制でレストランっぽく感じます。


チェックインとチェックアウト時にはウェルカムドリンク

ree


カクテルタイムの光景

ree

ree

ree

ここのクラブラウンジは以前ロボスターも食べれると聞いていますが、どうも予算に合わずエビに降格したらしい。。。。ガーン。。。。。。

ree


美しい夕焼け

ree

ree

ree

ree

ree

 


後、特に印象に残ったのは、エレベーターです。

タッチパネルで鍵をかざし、行きたい階を押せば数字が現れ、その数字のエレベーターに乗ればいいです。

エレベーター内には押すボタンがなく、間違って乗っちゃったら降りて再度鍵をかざすしかありません。

お部屋の中もすべてタッチパネルでコントロールができるほど、ホテル全体がハイテクな作りです。

いつか外壁清掃がきちんと行われたら、また泊まりに行きたいです!((´∀`*))ヶラヶラ

 

 



Comments


bottom of page